* category: 動画
F104ワイドトレッド仕様
2009.10.16
Fri
01:21
最近はノーマルトレッドのF104と平行してワイドトレッドのF104を走らせています。
F104のホイールベースは270㎜ 車幅180㎜ですが
現行の実車F1はホイールベースは3000㎜以上あります。
90年代前後の実車F1はホイールベース2800㎜超で車幅が2150㎜なので
F104サイズのワイドトレッド仕様(車幅200㎜)が1/10.5くらいで調度いいです。
ボディはZEN 88Mタイプ
ZENカーボンアッパーデッキ ZEN一体式Tバーセット(オリジナルピボット位置)
ZEN試作メインシャーシ
タイヤはフロントHIラバー リア スーパーソフト共にF103用
モーターは23T バッテリーはラッシュLiPo5200 40C
非常に走らせ易く現行F1のフォルムが苦手の方や90年代F1が好きな方は
簡単に出来ますのでやってみてください。
F103のサスアームは無加工で使用出来ます。
サーボマウントのサスアームが入る部分には13㎜のスペーサーを入れてください。
リアタイヤはF103の物がそのまま使用出来ます。
ハイトアダフターだけは車高が保てるように1番か2番を下側で使用してください。


F104のホイールベースは270㎜ 車幅180㎜ですが
現行の実車F1はホイールベースは3000㎜以上あります。
90年代前後の実車F1はホイールベース2800㎜超で車幅が2150㎜なので
F104サイズのワイドトレッド仕様(車幅200㎜)が1/10.5くらいで調度いいです。
ボディはZEN 88Mタイプ
ZENカーボンアッパーデッキ ZEN一体式Tバーセット(オリジナルピボット位置)
ZEN試作メインシャーシ
タイヤはフロントHIラバー リア スーパーソフト共にF103用
モーターは23T バッテリーはラッシュLiPo5200 40C
非常に走らせ易く現行F1のフォルムが苦手の方や90年代F1が好きな方は
簡単に出来ますのでやってみてください。
F103のサスアームは無加工で使用出来ます。
サーボマウントのサスアームが入る部分には13㎜のスペーサーを入れてください。
リアタイヤはF103の物がそのまま使用出来ます。
ハイトアダフターだけは車高が保てるように1番か2番を下側で使用してください。


* category: 動画
インセインスピードラン
2007.12.04
Tue
11:34
日曜日のRC-ワールドのインセインスピードランを見学に行きました。
凄い記録が出ましたよ。
ドローム仲間のrusty#2さんの165.229キロ!!
因みに一周のアベレージスピードです。
こちらも、ドローム仲間のsmsさんのブラシモーターのレコード記録150.502キロ
最後に・・・・・
さすがです!!記録残して車残さず!!男です!!
個人的にはrusty#2さんのこの車も走ってるのが見たかったけど、
トラブルで走れず・・・残念・・・・



凄い記録が出ましたよ。
ドローム仲間のrusty#2さんの165.229キロ!!
因みに一周のアベレージスピードです。
こちらも、ドローム仲間のsmsさんのブラシモーターのレコード記録150.502キロ
最後に・・・・・
さすがです!!記録残して車残さず!!男です!!
個人的にはrusty#2さんのこの車も走ってるのが見たかったけど、
トラブルで走れず・・・残念・・・・



* category: 動画
クレストF1レース
2007.12.01
Sat
21:42
11月18日に行われた群馬のクレストさんのレースの模様です。
9台が参加してようです。皆さん上手いですね~~
う~参加してみたくなってきました。
次回は12月16日だそうです。
この動画はSugiura RC Photo Galleryさんのご好意で転載させて頂いてます。


9台が参加してようです。皆さん上手いですね~~
う~参加してみたくなってきました。
次回は12月16日だそうです。
この動画はSugiura RC Photo Galleryさんのご好意で転載させて頂いてます。

