* category: F104
ヤタベテスト
2010.02.05
Fri
02:51
今日はF1RCGPのテストでヤタベに遠藤君と行って来ました!!
7日のレースの練習とテストですね。遠藤君はマシンのシェイクダウンです
ヤタベは今改装中でコースは2/3くらいに縮小されていて
1周で11秒から12秒くらいのレイアウトになっています。
今日は強烈な寒さで路面も過去に経験した事無いくらいにグリップしない路面でした・・・・
車的には1/12のエキスパートの遠藤君がサクサクとセットを進めてくれたので
ローグリップ路面でも何とか走るようにはなったのですが、
僕が対応出来ません・・・・
遠藤君とのテクニックの差を見せ付けられた一日でしたよ↓
「一樹・・流石だよ!!」

当日は1/12の一次予選と併催なので路面グリップも上がると思いますから
なんとか頑張りますが、場合によっては遠藤君一人に頑張って貰いましょう~~(笑)

何故か今回はヘルメットにこりました!!!
遠藤号 ロッシ!!
橋本号 シュワンツ!!
中々カッコイイと思うんだけどね!!


7日のレースの練習とテストですね。遠藤君はマシンのシェイクダウンです
ヤタベは今改装中でコースは2/3くらいに縮小されていて
1周で11秒から12秒くらいのレイアウトになっています。
今日は強烈な寒さで路面も過去に経験した事無いくらいにグリップしない路面でした・・・・
車的には1/12のエキスパートの遠藤君がサクサクとセットを進めてくれたので
ローグリップ路面でも何とか走るようにはなったのですが、
僕が対応出来ません・・・・
遠藤君とのテクニックの差を見せ付けられた一日でしたよ↓
「一樹・・流石だよ!!」

当日は1/12の一次予選と併催なので路面グリップも上がると思いますから
なんとか頑張りますが、場合によっては遠藤君一人に頑張って貰いましょう~~(笑)

何故か今回はヘルメットにこりました!!!





スポンサーサイト
* category: F104
連日テスト
2009.12.02
Wed
22:50
昨日と今日は2日連続でテストでした。
昨日はTRGの竹下氏にお手伝いを御願いして
RCスタジアム袖ヶ浦でイロイロとテストして来ました。
竹下氏と一緒にやるのは結構久しぶりですが、ラジコン復帰から時間も経ち
昔の繊細なコントロールは復活してました!!

ひたすらタイヤを削る竹下氏 気が付くとタイヤを削ってました!!

タイヤの山!!
竹下さんありがとう御座いました!!
今日は、一人でスピードウェイPALさんに前日の確認作業と
出来上がってきたF104接着整形済タイヤの確認作業をして来ました。


夕方からなんと世界チャンピオン チームヨコモのハヤト選手がF1で遊びに来ましたよ!!


ハヤト選手のF1!! このボディは・・・なんとレアな・・・
走りはさすがの世界チャンピオンでした~~~
遊んでくれてありがとう御座いました~~~
さてテストの方はと言うと非常に良い結果がでました
まだ具体的には言えないですが、
とても面白い物なので発表出来るまで待ってくださいね!!


昨日はTRGの竹下氏にお手伝いを御願いして
RCスタジアム袖ヶ浦でイロイロとテストして来ました。
竹下氏と一緒にやるのは結構久しぶりですが、ラジコン復帰から時間も経ち
昔の繊細なコントロールは復活してました!!

ひたすらタイヤを削る竹下氏 気が付くとタイヤを削ってました!!

タイヤの山!!
竹下さんありがとう御座いました!!
今日は、一人でスピードウェイPALさんに前日の確認作業と
出来上がってきたF104接着整形済タイヤの確認作業をして来ました。


夕方からなんと世界チャンピオン チームヨコモのハヤト選手がF1で遊びに来ましたよ!!


ハヤト選手のF1!! このボディは・・・なんとレアな・・・
走りはさすがの世界チャンピオンでした~~~
遊んでくれてありがとう御座いました~~~
さてテストの方はと言うと非常に良い結果がでました
まだ具体的には言えないですが、
とても面白い物なので発表出来るまで待ってくださいね!!


* category: F104
ハマキタホビー
2009.11.23
Mon
22:16
昨日は静岡県のハマキタホビーさんにお邪魔しました。

実は10年ほど前にオーバルのシリーズ戦に毎月参加していた、
思い出深いサーキットです、今回10年ぶりの走行になりました。
少々ギャップはありますが、1周16秒くらい掛かる
電動用サーキットとしては大きい部類ですね。

店長の金子さん
自身もエキスパートドライバーでオーバルもドリフトもバギーもなんでもこなします。
店内でハイッテックのヘリもやってましたよ!!

ここでも、F104ワイドトレッド仕様は中々良く走りました。
テスト中のフリクションチューブや現在テストをしている部品も非常に効果的でした。
12月13日のレースには出来れば参加させて頂こうと思っています。



実は10年ほど前にオーバルのシリーズ戦に毎月参加していた、
思い出深いサーキットです、今回10年ぶりの走行になりました。
少々ギャップはありますが、1周16秒くらい掛かる
電動用サーキットとしては大きい部類ですね。

店長の金子さん
自身もエキスパートドライバーでオーバルもドリフトもバギーもなんでもこなします。
店内でハイッテックのヘリもやってましたよ!!

ここでも、F104ワイドトレッド仕様は中々良く走りました。
テスト中のフリクションチューブや現在テストをしている部品も非常に効果的でした。
12月13日のレースには出来れば参加させて頂こうと思っています。


* category: F104
F104にF103のモーターマウント使用時の注意点
2009.10.28
Wed
00:02
F104をワイドトレッド仕様にする時に
モーターマウントをF103用に変更した方が車高調整の幅が広がり良いのですが
F104とF103ではフリクションダンパーの取り付け位置が違います。

参考写真 イヤーレーシングF104F103共用モーターマウント
ノーマル形状のモーターマウント等を使用する場合は
前側の部品のみF104用の物に変更してください。
F103の物をしようしてしまうと、フリクションダンパーポストの位置が合わず
動かなくなってしまいます。
TRGなどの変更が不可能なモーターマウントの場合ですが
ZENのアッパーデッキを使用する事で、取り付けが可能になります。
ZENのアッパーデッキはF104とF103のフリクションポストの位置が選べる様に設計されています。

上図参照
フリクションポストの位置を前側に持っていけば問題無く使用する事が出来ます。
この際はピッチングダンパーの取り付け位置も真ん中を使用してください。


モーターマウントをF103用に変更した方が車高調整の幅が広がり良いのですが
F104とF103ではフリクションダンパーの取り付け位置が違います。

参考写真 イヤーレーシングF104F103共用モーターマウント
ノーマル形状のモーターマウント等を使用する場合は
前側の部品のみF104用の物に変更してください。
F103の物をしようしてしまうと、フリクションダンパーポストの位置が合わず
動かなくなってしまいます。
TRGなどの変更が不可能なモーターマウントの場合ですが
ZENのアッパーデッキを使用する事で、取り付けが可能になります。
ZENのアッパーデッキはF104とF103のフリクションポストの位置が選べる様に設計されています。

上図参照
フリクションポストの位置を前側に持っていけば問題無く使用する事が出来ます。
この際はピッチングダンパーの取り付け位置も真ん中を使用してください。


* category: F104
スピードウェイPAL
2009.10.22
Thu
20:56
昨日は、スピードウェイPALさんにお邪魔しました。
イロイロとF104のテスト関係をして来ました!!
お邪魔した時に御一緒したお客様のF104が非常にかっこ良かったので紹介します。

カーボン風のサスアームです
塗装で再現したそうです。雰囲気出てますよね。

今風のテールランプです
ボックス部分も自作だそうです。
この辺の拘りを持って遊ぶのも楽しいですね。
この方のF104は非常にバランスが取れていて良く走ってました。


イロイロとF104のテスト関係をして来ました!!
お邪魔した時に御一緒したお客様のF104が非常にかっこ良かったので紹介します。

カーボン風のサスアームです
塗装で再現したそうです。雰囲気出てますよね。

今風のテールランプです
ボックス部分も自作だそうです。
この辺の拘りを持って遊ぶのも楽しいですね。
この方のF104は非常にバランスが取れていて良く走ってました。


* category: F104
F104パーツ 第2弾
2009.10.04
Sun
22:38
いよいよ、10月7日にZEN F104パーツ第2弾が発売されます。


一体式のTバーセットはバッテリーホルダーとセットで使用する事で
ピッチング剛性を最適化できリアのグリップが大幅の向上します。
長い長いテストをして作った試作品は10種類以上の自信作です。
ロール方向の動きも最適化する為にOリングも付属しています。
純正のOリングの外側にはめて使用するタイプで
線径が1.5ミリと少し細い為、ロールの初期では作用せず
ロール後半で当たる事でロール量を調整します。
Tバーのロールでの初期のグリップと後半のグリップを最適化しています。
ステンレスアクスルシャフトは

低グリップ路面や30Tや23Tなどの高トルクモーターを使用時に
非常に扱い易い特性になります。
特に高トルクモーター使用時には、回転系を重くする事でモーターの転がりも良くなり
立ち上がりトルクが扱い易くなります。




一体式のTバーセットはバッテリーホルダーとセットで使用する事で
ピッチング剛性を最適化できリアのグリップが大幅の向上します。
長い長いテストをして作った試作品は10種類以上の自信作です。
ロール方向の動きも最適化する為にOリングも付属しています。
純正のOリングの外側にはめて使用するタイプで
線径が1.5ミリと少し細い為、ロールの初期では作用せず
ロール後半で当たる事でロール量を調整します。
Tバーのロールでの初期のグリップと後半のグリップを最適化しています。
ステンレスアクスルシャフトは

低グリップ路面や30Tや23Tなどの高トルクモーターを使用時に
非常に扱い易い特性になります。
特に高トルクモーター使用時には、回転系を重くする事でモーターの転がりも良くなり
立ち上がりトルクが扱い易くなります。


* category: F104
F104 フェラーリボディ付き
2009.09.11
Fri
22:57
タミヤではF104のFRPシャーシ仕様が発売されます。
今年のフェラーリF60をライセンスを取得しての発売です
前後ウイングは新設計でゴムタイヤが標準装備のようですね。
発売は12月 価格は予価19800円です
楽しみです!!
今年のフェラーリF60をライセンスを取得しての発売です
前後ウイングは新設計でゴムタイヤが標準装備のようですね。
発売は12月 価格は予価19800円です
楽しみです!!
* category: F104
F104走行動画
2009.09.09
Wed
02:20
以前TRGブログで公開されていたF104の走行動画をまとめました。
RCスタジアム袖ヶ浦
まずはノーマルタイヤ シャーシも説明書通りの素組みです
モーターは30T アンプが4世代くらい前のが乗っているのでストレートが遅いです
シェイクダウンでグリップ剤も塗ってない状態ですね。
さすがにグリップしていません。かなりのアンダーステアです。
スピードウェイ PAL
タイヤをZENのHIラバーとリアスーパーソフトに交換しています。
試作のTバーも付いていますが、NGになりました。
30Tモーターでアンプも同じです
タイヤが変わってだいぶ良くなりましたね。
ヤタベアリーナ
タイヤはZEN HIラバー リアはソフト
アッパーデッキの試作品が付いています。
Tバーの試作品も付いていますが製品の原型になった物です。
30Tモーター アンプは2世代くらい前の物に変えたので少しストレートが速くなっています。
トラクションやコーナリング中の挙動も良くなりました。
RCスタジアム袖ヶ浦
タイヤはZEN HIラバーとスーパーソフト
製品版とほぼ同じアッパーデッキとTバー バッテリーホルダーが付いています。
かなり良くなったと思います。
コントロール性が向上してトラクションもかなり上がっています。
今後は、F104の新たな可能性を求めてテストは既に行なっています。
old F1ファンの為のF104用ボディ!!
本当のリアルディメンジョンに近いのはF104のワイドトレッド仕様です。
第1弾はフェラーリF641/2!!



RCスタジアム袖ヶ浦
まずはノーマルタイヤ シャーシも説明書通りの素組みです
モーターは30T アンプが4世代くらい前のが乗っているのでストレートが遅いです
シェイクダウンでグリップ剤も塗ってない状態ですね。
さすがにグリップしていません。かなりのアンダーステアです。
スピードウェイ PAL
タイヤをZENのHIラバーとリアスーパーソフトに交換しています。
試作のTバーも付いていますが、NGになりました。
30Tモーターでアンプも同じです
タイヤが変わってだいぶ良くなりましたね。
ヤタベアリーナ
タイヤはZEN HIラバー リアはソフト
アッパーデッキの試作品が付いています。
Tバーの試作品も付いていますが製品の原型になった物です。
30Tモーター アンプは2世代くらい前の物に変えたので少しストレートが速くなっています。
トラクションやコーナリング中の挙動も良くなりました。
RCスタジアム袖ヶ浦
タイヤはZEN HIラバーとスーパーソフト
製品版とほぼ同じアッパーデッキとTバー バッテリーホルダーが付いています。
かなり良くなったと思います。
コントロール性が向上してトラクションもかなり上がっています。
今後は、F104の新たな可能性を求めてテストは既に行なっています。
old F1ファンの為のF104用ボディ!!
本当のリアルディメンジョンに近いのはF104のワイドトレッド仕様です。
第1弾はフェラーリF641/2!!



* category: F104
ユザワヤスカイパークサーキット
2009.07.19
Sun
00:18
吉祥寺のユザワヤスカイパークサーキットにお邪魔してきました。
ショップとかは無いのですが、F1フリークの方が多く1度行ってみたいと思ってました。
今日も9台ものF1が走行してました。
写真を撮り忘れましたが、非常にスケール感の高いボディを再現されていたかたも多かったです。
F104の走行テストもとても良いデーターが取れました。
これからの開発にとても参考になりました。
当日御一緒された皆さんもとてもフレンドリーにして頂いて一日とても楽しめました。
また、お邪魔しますので宜しく御願い致します。

こちらはユザワヤ名物ご本尊様??

レイアウトは横に長めで奥が細い変則レイアウトです。


ショップとかは無いのですが、F1フリークの方が多く1度行ってみたいと思ってました。
今日も9台ものF1が走行してました。
写真を撮り忘れましたが、非常にスケール感の高いボディを再現されていたかたも多かったです。
F104の走行テストもとても良いデーターが取れました。
これからの開発にとても参考になりました。
当日御一緒された皆さんもとてもフレンドリーにして頂いて一日とても楽しめました。
また、お邪魔しますので宜しく御願い致します。

こちらはユザワヤ名物ご本尊様??

レイアウトは横に長めで奥が細い変則レイアウトです。


* category: F104
予約開始
2009.06.02
Tue
00:24
F104PROキットの予約を開始しました。
以下を必ずお読みなりご予約を御願い致します。
発売は6月20日頃の予定です
商品入荷次第、メールにてご連絡を差し上げます。
代引き及びクレジットカード
銀行振り込みでの入金確認が出来たお客様より随時発送致します。
キャンセルは6月15日までお受け致しますが、
それ以降はお受け出来ませんのでご了承ください。
銀行振り込みでご入金後のキャンセル、
クレジットカード決済でのキャンセルはお受け出来ませんのでご了承ください。


以下を必ずお読みなりご予約を御願い致します。
発売は6月20日頃の予定です
商品入荷次第、メールにてご連絡を差し上げます。
代引き及びクレジットカード
銀行振り込みでの入金確認が出来たお客様より随時発送致します。
キャンセルは6月15日までお受け致しますが、
それ以降はお受け出来ませんのでご了承ください。
銀行振り込みでご入金後のキャンセル、
クレジットカード決済でのキャンセルはお受け出来ませんのでご了承ください。


| h o m e |