fc2ブログ
05« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»07

* category: テクニカルインフォ

F104情報 

2009.06.28
Sun
20:31

日々F104のテスト走行している毎日ですが、

テスト中に分かった事などをお知らせしたいと思います。


まず、クラッシュした時の注意して欲しい所です

下の写真のようにクラッシュした時にTバー取り付け部分がズレてしまいます。

F104Tバー隙間

こうなってしまうと、真っ直ぐ走らないだけで無くハンドリングにも影響が出ますので、

クラッシュした時は注意してください。


これは裏技的な事ですが、

F104のサスアームはリンクタイプのサスアームを採用していますが、

F103に慣れたユーザーさんは固定式のキングピンコイル方式の方が

好みの方もいらっしゃると思います

F104のサスアームは簡単な加工で固定式にする事が出来ます。

下の写真のようにアッパーアームに穴を開けて、

ロアアーム側のステアリングストッパーの穴の間に4mmスペーサーを入れて

アッパーアーム側からねじで固定すれば固定式サスアームの完成です。

アップライトはイモねじで固定するようになります。


F104サスアーム固定



穴を開ける際は、シャーシにサスアームを固定した状態で

ロアアーム側から2.6ミリくらいのドリルで穴を開けると

位置がズレないで穴を開ける事が出来ます。

2.6ミリ穴を開けてからアッパーアームの穴を3ミリに拡大します。

F104サスアーム固定2

簡単な改造ですので、1度やってみてください。


お待たせしました!!

ZEN F104用スポンジタイヤ

Z9006SS ラバースポンジタイヤ スーパーソフト

Z9007 HIラバースポンジタイヤ

7月3日発売予定!!



f103webshop.gif







スポンサーサイト



Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: ZEN

ZEN F104スポンジタイヤ 

2009.06.27
Sat
00:45

ZENF104のスポンジタイヤのテストが概ね終了しました。

タイヤテスト



フロントが

ラバースポンジ40ハードとHIラバースポンジの2種類

フロントは基本はHIラバーでアンダーの場合は40を使用してください。


リアが

ラバースポンジ25スーパーソフトと30ソフトの2種類です。

来週には発売出来ると思いますのでご期待ください!!


同封の説明書にはフロントミディアムも記載されていますが、

事前に印刷だけ頼んでいた説明書で

(印刷だけは事前にに頼まないと間に合わなかったんです)

テストの結果今回はミディアムの発売は見合わせます。


今後もテストを繰り返し、

あらゆる路面で皆さんが楽しく遊べるようにしようと思います。


また、土曜日はRCスタジアム袖ヶ浦さんでテストする予定です

基本はF104のテストに従事すると思います。

お近くの方は是非いらしてください。一緒に遊びましょう~~

TRGの竹下氏 F1RCGPのZENドライバー八島も参加致します。


f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F103

大分県RC-MODELs F1レース 

2009.06.24
Wed
23:25

大分県のRCMODELsさんで6月20日のF1レースが行なわれました

あいにくの天候で参加者が約半数になってしまいましたが、

ウエット路面でのレースも体験しようとのことで

残ってくれたメンバーでレースを行いました。

最近F1RCGPの影響か雨でもやる人が少しいるみたいですね!!


090621_101938.jpg090621_144135.jpg090621_144112.jpg

090621_132302.jpg090621_165720.jpg



f103webshop.gif







Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: ZEN

F104テスト 

2009.06.21
Sun
00:20

本日はRCスタジアム袖ヶ浦さんにF104のテストをしに行ってきました。

キット素組み状態で走行を始め、車の基本特性を把握してから

タイヤ各種のテスト、急遽用意した部品関係のテストを行いました。


良かったものも有れば、駄目だった物もあります。

結構この駄目だった物が重要で、何故駄目だったのかが良い物を作るヒントになります。

非常に有意義はテストになりました!!


タイヤはもう少し走行テストをしてあらゆる路面に対応出来るように

種類を絞って行こうと思っています。


f103webshop.gif




Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: テクニカルインフォ

F104関係 

2009.06.19
Fri
19:56

F104関係のパーツ各種入荷しました。

カワダのF104タイヤも入荷してます。

F104に使用出来るF103系パーツもカテゴリーも作りました。



F103とF104の互換性について


F104のデフ関係はF103にも使用出来ます。

その際はF104用のカーボンシャフトを使用してください。


F104のモーターマウントはハイトアダフターの位置が3㎜上に上がっています。

F103GTのモーターマウントの下に取り付けるスペーサーがいらなくなり

モーターを下に下げる効果があるのでF103GTを使用している人はお勧めです!!


F104にF103のホイールは基本的には取り付けNGです

ZENのホイールの場合はフロントアップライト上下のスペーサーを調整する事で

取り付けは可能です。

ただ、F103のホイールを使うと、フロントはナロートレッド リアはワイドトレッドになってしまいます。

また、フロントサスアームのアッパーアーム取り付け部分の下側のスペーサーを取り

キングピンシャフトを適当な長さの物を使用する事でF103ホイールを取り付ける事が出来ます。


逆のF103にF104のホイールは問題無く使用する事は出来ますが、

今度はフロントがワイドトレッド、リアがナロートレッドになってしまいます。

車高もかなり高くなってしまいます。


F103のフロントサスアームはF104に使用可能です

その際はサーボマウントの後側サスアームが挟まる部分にスペーサーを挟んでください。


F103にF104のサスアームも使用可能です。

その際は、F104D部品に入っているサーボマウントを使用してください。



F104組み立て時の注意点

F104のモーターマウントを組む時は、

借り止めしてセッティングボードなどの上で歪まないように慎重に組みたててください。

1度ねじを締めてから少し緩めて、それから本組みすると歪み難いです。

ココの組み立ては非常に重要なので入念に行なってください。


デフの皿バネはF103とは合わせ方が逆になるので気をつけてください。


Tバーの後側のピボットねじは締め込み過ぎないように注意してください。

皿ねじが浮くか浮かないか位が良いと思います。

Oリングを柔らかい物に変えるのも良いかもしれません。


フロントサスアームのシャーシ勘合部分は、

ガタが多いので瞬間接着剤を流してガタを取ってから組み付けた方が良いと思います。

ただ、かなりのガタがありますので完全にガタを取るのは難しいかもしれません。


また、なにか気が付いたら記載いたします。



f103webshop.gif







Comment(3) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 入荷情報

入荷情報 

2009.06.18
Thu
11:58

タミヤ F104PROシャーシキット入荷しました。

同時にスペアボディも入荷してます。


TRG109コンバージョンセットも入荷しました!!


f103webshop.gif




Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F103

新型シャーシ続々!! 

2009.06.16
Tue
23:19

TRGではTRG109の詳細が発表されるようです。

僕もドライブしましたが非常に良く走ります。

全体的にシャーシのグリップ感が高い印象でコントロールも楽ですし

ラフな操作にもキャパの高いシャーシだと思います。

初心者からエキスパートまで受け止められる懐の深さがあります!!

明日発送のようですね。


trg109-012-510.gif



テックのHPでは人気のF125のNEWボディ付きが発売になるようです。

レット○ルですかね。F1RCGPの時に見てきましたがカッコイイですよ!!

シャーシも運転させてもらいましたが良く走りますよ~~~

7月2日発売みたいです!!

テックF125RT



そして、タミヤF104も明日発送です。

来たら直組んで、テスト、テスト、テストです!!

ネタは沢山考えてありますからね。期待してください!!!

タミヤF104PRO


f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F103

F1RCGP IN クレスト 

2009.06.15
Mon
23:28

F1RCGP IN クレストに参加してきました!!

前日から練習に入ったのですが、

グリップ剤の使えるカーペット路面でグリップ剤無しの走行は

思っていた以上に難しく、先週コースレイアウトを変更したばかりなのも

相まって参加者全員苦労してました・・・


レース日になるとローカルクラスのグリップ剤が使える選手が走ったせいか

路面も昨日ほどは難しくなく、グリップが向上したようでした。

予選は前日変更したアンダーセットが仇になり強アンダーに悩まされましたが、

3回目の予選でセットを持ち込んだ時のセットに戻し

ラップタイムも大きく向上にてTOP3も狙えるラップで走っていたのですが、

1コーナーで大クラッシュ・・・・フロントウイング破損でその後ペース上がらず

予選は6位・・・・

八島選手も良いラップを刻んだんですが細かなミスで7位


決勝は

6番グリットから慎重に走行して後半勝負の予定だったんですが、

常盤でタイムロスしてしまい、その後レースファステストを出して追い上げ

最終ラップのストレート手前で蟻塚さんを抜いてなんとか4位でゴール!!

ラップは速かったんで少し残念でしたが、今回は非常にレースを楽しめました!!


優勝はフタバの森田選手 2位もフタバのデビット選手 3位テックの田村選手でした。


F1RCGP.jpg


今回は八島選手と非常にチームとして上手くセットを合わせられた感じでした。

細かなミスで沈みましたが、次回に向けて良い感じにチームが出来てきた感じです!!

次回のタミヤサーキットが楽しみです!!でも・・・苦手なんですよね・・・・


f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 入荷情報

入荷情報 

2009.06.10
Wed
22:22

テック

F125BRキット

F1ボディ TYPE BR

F1ボディ TYPE1

フォーミュラー フロントウイング09タイプA

フォーミュラー リアウイング09タイプA

強化バンパー

フォーミュラー ホイルキャップ

フォーミュラー スプリングセット

F125フロントサスアーム

F125アルミバルクヘッド

F125カーボンフリクションプレート


QTEC

テーパークランプタイプホイールハブ シルバー

テーパークランプタイプホイールハブ ブルー


f103webshop.gif






 
Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F1

youtube 

2009.06.02
Tue
21:56

フジTVのF1オープニングは90年代初めまでは良かったと思うんですけど、

最近のは非常に質が落ちたと思うのは僕だけでしょうか??


でも、これは秀作だと思います。思い入れもありますけど・・・・




f103webshop.gif




Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F103

Speed Passion 2009 R/C Party in Japan 

2009.06.02
Tue
00:37

6月14日にラジコン天国名古屋店様

Speed Passion 2009 R/C Party in Japanが行なわれます。

6月と9月の2回行なわれて各クラス総合優勝者は

2010年1月9日~10日に タイ で開催されます

Speed Passion World R/C Party 2010 (レース) にご招待!
と言う太っ腹企画です

F1クラスもありますので好成績を残してタイのレースに参加してみたらどうでしょう!!

ZENでもコントロールタイヤの提供と協賛をさせて頂いてます。

参加締め切りは6月7日です。

興味のある方はトレスレイのHPでご確認ください!!

2009_RC_Party_convert_20090602004218.jpg



f103webshop.gif




Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F104

予約開始 

2009.06.02
Tue
00:24

F104PROキットの予約を開始しました



以下を必ずお読みなりご予約を御願い致します。

発売は6月20日頃の予定です

商品入荷次第、メールにてご連絡を差し上げます。

代引き及びクレジットカード

銀行振り込みでの入金確認が出来たお客様より随時発送致します。

キャンセルは6月15日までお受け致しますが、

それ以降はお受け出来ませんのでご了承ください。

銀行振り込みでご入金後のキャンセル、

クレジットカード決済でのキャンセルはお受け出来ませんのでご了承ください。




f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

Twitter

プロフィール

リンク

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード