fc2ブログ
01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03

* category: 未分類

おめでとう!! 

2010.02.26
Fri
18:32

普段はラジコンに関係ない事は書かないのですが、

やはり書いておきたいので少しお付き合いください。

浅田選手 銀メダルおめでとう!!

私は実はフィギュアスケートは好きで昔から良く見ていたのですが、

今回のキム・ヨナ選手の演技は神憑り的でした。

今の採点システムではキム・ヨナ選手には適わないだろうと思ってはいましたが、

それにしても完璧な演技だったと思います。

そんな中、不利な採点システムの中良く頑張ったと思います。

せめてトリプルアクセルの基礎点がもう少し高ければ良いのですが・・・

でも、不利は承知のチャレンジに感動しました!!


それと、カーリングもお疲れ様でした!!

最高に面白かったです。

カーリングも長野の時から注目の種目だっただけに楽しめました!!


f103webshop.gif





スポンサーサイト



Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: ZEN

ZEN新製品 

2010.02.26
Fri
02:02

3月発売予定

  Z2110
“F103 F104用 アジャスタブルサーボホルダー”
 予価 \3.000-税別 (税込 \3.150.)
z211011-1.jpg

F103 F104共用のサーボホルダーです。
ノーマルサーボは勿論
ロープロサーボも別パーツを使用して斜めにしっかり固定出来ます
z211011-2.jpgz211011-4.jpg

ホルダー取り付けビスを緩めるだけでアッカーマン調整が可能です
Z21101.jpg

F104取り付け時は3mm程度の調整幅になります。
z21101-5.jpg

F103取り付け時は付属の13mmスペーサーを使用してください。
z21102-0.jpg
ロープロサーボ搭載時はアッパーデッキの種類によっては
調整が出来ない場合があります。 後ろ側の耳は切り取ってください。

ロープロサーボ使用時はサーボホーンのピロボールは可能な限り低い位置に
なるようにスペーサー等で調整してください。

f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: テクニカルインフォ

ヘルメット!! 

2010.02.25
Thu
12:22

以前、紹介したシュワンツとロッシのヘルメットですが、

問い合わせが多かった為簡単に解説しますね!!


データーはリンクにもあるMETMANIAさんから頂いています。

ココはペーパークラフトのヘルメットなどのデーターを公開してくれている所で

転売等営利目的でなければ自由に使用して良い何とも素晴らしいサイトです。

このデーターをダウンロードしてヘルメットに合うように縮小します。

縮小したデーターを紙に印刷して大きさが間違っていないようでしたら、

A-ONEの「のびるラベル透明タイプ」品番29295に印刷します。

こつは少し大きめの縮尺にする事です。

このときに印刷の濃さは最大に設定してください。

印刷した物を貼り易い用に分割して伸ばしながら貼っていきます。

ヘルメット 001ヘルメット 002ヘルメット 003

後ろ側は基本見えないので形が合わないシワ寄せは全て後側に持って行きます。

ヘルメット 004

このままだと剥がれてきてしまうのでクリアースプレーを数度に分けて塗装します。

これで完成です!!

くれぐれも個人使用に留め営利目的では使用しないでください。

f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

フタ産カップ 

2010.02.25
Thu
01:22

毎年、年末に開催しているフタ産カップが年2回開催になり

6月13日に谷田部アリーナで開催する事になったそうです!!

今回もF1クラスはやるそうです!!谷田部のハイグリップ路面でF1を満喫しましょう~~

今の所はZENタイヤでのコントロールタイヤ開催で進んでいます。


詳細はまたフタバ産業のHPで告知されると思いますので、興味をある方はマメにチェックです!!!

f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

谷田部レポート!! 

2010.02.23
Tue
00:11

F1RCGPのサイトでは、第2戦谷田部アリーナーのレポートが更新されてました!!

大長編ですよ~~~

第3戦の四国BIG3のエントリーも開始されています!!


昨日、日曜日は第3戦BIG3に向けて秘密兵器のテストをRCスタジアム袖ヶ浦でして来ました。

非常に好結果だったんですが、まだ設計変更が必要な部分も確認ありますね。

BIG3までに間に合うか!!


最近、精力的にセットしているテキンアンプですが、かなり使い方が分かってきました。

以前自分で出した17.5+LIPO(モーターアンプ共にLRP)に肉薄するタイムで走る事が可能になってきました。

昨日はそれほど路面も良くなかったので、

近い内に以前のLIPOのタイムはLIFE(テキン スピードパッション)で抜けると思います。

第3戦が楽しみになって来ましたよ!!


f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 入荷情報

入荷情報 

2010.02.19
Fri
22:01

フュージョンレーシング各種パーツが入荷しました!!

タミヤタイレルP34用のカスタマーパーツ

タイレル用ステッカー

フェラーリF60用の前後ウイング

フェラーリF60用ステッカー


f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

MFC ファンミーティング 

2010.02.17
Wed
11:47

ブレードレーシング企画のMFCファンミーティングの告知が始まっています。

F1クラスもありボディの年式によって参加クラスを分けるようですね。

また、DDの耐久レースもありますよ!!

ZENでも協賛させて頂きますし、当日は私も可能な限り参加させて頂きます。

詳しくはコチラで!!

ブレード MFC

f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

袖ヶ浦 フォーミュラークラスレース 

2010.02.14
Sun
22:05

今日は、朝早く起きてしまい「そうだ!!レース行こう」と思い

袖ヶ浦RCスタジアムのフォーミュラークラスに参加して来ました!!

ココはブラシレス13.5+リポのF1オープンクラスと

ブラシレス17.5+リフェのフォーミュラークラスがありますが、

準備無しでF1RCGPルールで出れるのでフォーミュラークラスに出場することに!!

谷田部アリーナ前に新調したテキンアンプのセット出しも兼ねてます。

ルールではグリップ剤OKでタイヤも固定では無いのですが、

F1RCGPのコントロールタイヤにグリップ剤無しで戦いました。

袖ヶ浦レース 002袖ヶ浦レース 003袖ヶ浦レース 004


予選は、テキンアンプの設定を失敗して2位止まり・・・やはりこのアンプは設定が難しいです。

決勝前の練習で良い設定を見つけ抜群のストレートスピードに!!

お陰で決勝レースは優勝することが出来ました。

アンプの設置のコツみたいな物も分かってきて、ZENコンバのF104Wも最近は非常に調子が良いです!!


F104ZENコンバのセッティングのコツはTバーの締め込みを緩すぎない所で使用すると良いです。

付属のOリングがロール後半でロールを止めるイメージで締めこむ感じです!!

その際にピッチングダンパーはオイル、スプリング共にPRO標準より柔らかめを選んでください。

また、車高は水平もしくは0.5mmほどリア上がりで走行すると良いと思いますよ!!

f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

1月23日 愛知ツインリンクホングウ 

2010.02.13
Sat
11:51

遠征最終日1月23日は愛知のトヨカワホビーの管理するツインリンクホングウに立ち寄りました!!

ここは何度が訪れているのですが、非常に雰囲気が良くコースレイアウトも多彩で楽しい所です。

関西遠征 074関西遠征 075

広いエンジンカーコースもあります。

関西遠征 073関西遠征 072関西遠征 071

ドリフトコースもリニューアルされていて流行の公道タイプになっていました。

関西遠征 070

ホングウさんのレースは皆が楽しめるようにレギュレーションが素晴らしく

スピードを適度に押さえてバトルがし易い用に配慮されています。

参加人数も多く凄く盛り上がっているので是非参加してみてください。


f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

1月22日 三重TRSサーキット 

2010.02.12
Fri
23:50

1月22日は三重県のTRSサーキットにお邪魔しました。

GPカーの走行が可能な広大なオンロードコースと

関西遠征 069関西遠征 068関西遠征 067

本格的なバギーコースがあります。

関西遠征 065関西遠征 066

最初はグリップが非常に悪く大変でしたが、

オーナーさんがシュガーウォーターを散布してくれ、その後はグリップ良好!!

広いコースを思う存分堪能しました。

ココはF1のレースも開催されているので広いコースで

F1のハイスピード走行を楽しみたい方は要チェックですよ!!

f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

1月21日その2 ラジコンカーの店ミヤザキ 

2010.02.10
Wed
12:00

1月21日はラジコンカーの店ミヤザキさんでも走行させました!!

同じ三重県で日本F1の聖地鈴鹿にあるサーキットですね。

店長は元2輪ワークスライダー 宮崎さんです。

数々のトロフィーなども飾られています。

関西遠征 007関西遠征 006関西遠征 005

サーキットはグリップ剤の使えるインドアサーキットで非常にハイグリップです。

レース時などはハイサイドを起こしてしまうほどだそうですが、

平日でも路面は良く楽しく走らせる事が出来ます。

関西遠征 001関西遠征 002関西遠征 003

タイヤはフロントHIラバー リアはスーパーソフトが良いようですね。

ハイサイド対策でTバーのネジは締め込み過ぎないように注意してください。

また運転が難しい時はトレールアップライトを使うと良いと思います。


宮崎さんはラジコンのドラシバーとしてエキスパートですし知識も豊富ですので

分からない事があればイロイロと質問してみると良いと思いますよ。

f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 未分類

1月21日その1 三重県SAM speed way 

2010.02.10
Wed
01:50

関西営業の続きです!!

1月21日は三重県のSAM speed wayさんにお邪魔しました。

昨年オープンしたばかりのインドアサーキットでカーペット路面です。

ショッピングモール内にありとても綺麗なサーキットでした。

大きな看板が目印です!!

関西遠征 008

カーペットとしては比較的大きいサーキットだと思います。

関西遠征 010

グリップ剤も使用出来ますが、塗らなくても非常に高いグリップが獲られました。

フロントはHIラバーがオールマイティーに使える感じで、

アンダーならばミディアムをチョイス

リアはHIスポンジが抜群のグリップを発揮しました!!

グリップを気にせず凄く楽しく走らせられるサーキットです!!

f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

F1RCGP第2戦 谷田部アリーナ 

2010.02.09
Tue
02:34

結果は昨日書いた通りで1年掛かってやっと表彰台に上がる事が出来ました。

車の調子も非常に良く一樹君が凄く良いセットを出してくれたので

僕は言う通りにするだけで良かったので非常に楽チンでした~~

F1RCGP 谷田部 036



注目の広坂選手は事情で前日練習は出来ず(レースの合間で結構練習してましたけどね!!)

北澤さんの車のレンタルで出場となりましたが、流石の走りで場内の沸かせました!!

車的にはお世辞にも走っていたとは思えない車を失速感無く走らせていたのは驚嘆しました。

約1年ぶりのレースがF1って言うのも凄い事ですよね。

でも現役だったら出れない事ですから、出場してくれた広坂選手には感謝ですね。

F1RCGP 谷田部 035

一部でなんでハンデがあるんだって話が出てるみたいですが、

事情で前日練習が出来なっかった事とレンタルカー以外には何も無いですよ。

上記の事情はどうしようも無い事なので・・・(モーターは遅かったですが・・・)


F1RCGP 谷田部 033F1RCGP 谷田部 034F1RCGP 谷田部 027

F1RCGP 谷田部 028F1RCGP 谷田部 029F1RCGP 谷田部 030

F1RCGP 谷田部 031F1RCGP 谷田部 032F1RCGP 谷田部 021

F1RCGP 谷田部 022F1RCGP 谷田部 023F1RCGP 谷田部 024

F1RCGP 谷田部 025F1RCGP 谷田部 026F1RCGP 谷田部 016

F1RCGP 谷田部 017F1RCGP 谷田部 018F1RCGP 谷田部 019

F1RCGP 谷田部 020F1RCGP 谷田部 021F1RCGP 谷田部 010

F1RCGP 谷田部 009F1RCGP 谷田部 011F1RCGP 谷田部 013

F1RCGP 谷田部 014F1RCGP 谷田部 015F1RCGP 谷田部 004

F1RCGP 谷田部 005F1RCGP 谷田部 012F1RCGP 谷田部 006

F1RCGP 谷田部 007F1RCGP 谷田部 008

125_1_convert_20100209023751.jpg125_2.jpg125_3.jpg



参加された皆さん、運営の皆さん、本当にありがとう御座いました!!


次回、第3戦は四国BIG+3です!!

今度も頑張ります!!

f103webshop.gif





Comment(2) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: レース

アラフォー頑張る!! 

2010.02.08
Mon
00:23

F1RCGP第2戦が終了しました。

アラフォー頑張りました!!

予選2位 決勝は初の表彰台3位!!

一樹君はなぜがレース日モーターが伸びず予選4位決勝5位でした。

車も人間も良かったしセット出しも一樹君がやってくれていましたから・・・

一樹君本当にありがとう!!また今度も頑張ろうね!!

F1RCGP 谷田部 001

f103webshop.gif






Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 未分類

お知らせ 

2010.02.05
Fri
02:55

2月6日 7日はF1RCGP参加の為配送業務はお休みさせて頂きます。

2月5日の21時までのご注文は土曜日の朝に配送致しますが、

それ以降のご注文は月曜日の配送になりますのでご了承ください。

ご迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します。

RCモノコック 橋本努

f103webshop.gif





Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: F104

ヤタベテスト 

2010.02.05
Fri
02:51

今日はF1RCGPのテストでヤタベに遠藤君と行って来ました!!

7日のレースの練習とテストですね。遠藤君はマシンのシェイクダウンです

ヤタベは今改装中でコースは2/3くらいに縮小されていて

1周で11秒から12秒くらいのレイアウトになっています。


今日は強烈な寒さで路面も過去に経験した事無いくらいにグリップしない路面でした・・・・

車的には1/12のエキスパートの遠藤君がサクサクとセットを進めてくれたので

ローグリップ路面でも何とか走るようにはなったのですが、

僕が対応出来ません・・・・

遠藤君とのテクニックの差を見せ付けられた一日でしたよ↓

「一樹・・流石だよ!!」

チームZEN 002

当日は1/12の一次予選と併催なので路面グリップも上がると思いますから

なんとか頑張りますが、場合によっては遠藤君一人に頑張って貰いましょう~~(笑)

チームZEN 001



何故か今回はヘルメットにこりました!!!

チームZEN 004 遠藤号 ロッシ!!
チームZEN 005 橋本号 シュワンツ!!
チームZEN 003 中々カッコイイと思うんだけどね!!


f103webshop.gif








Comment(2) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

1月20日その2 タムタム岐阜店  

2010.02.03
Wed
02:55

1月20日はもう一軒タムタム岐阜店さんでの走らせました!!

GPも走らせられるサーキットでかなりのオイル路面です

関西遠征 014関西遠征 013関西遠征 012

この日は走行されてる方も少なくグリップはもう一つでしたが、

普段はかなりハイグリップになるようなのでF1でも走行も楽しいと思います。

f103webshop.gif







Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

合同テスト 

2010.02.01
Mon
01:51

出張紀の途中ですが、31日にF1RCGPのテストに行ってきました!!

でもヤタベアリーナはドリフトイベントの為走行できない為

埼玉のスピードウェイPALさんにお邪魔しました。

今回は、ヤタベラウンドに参加する

チームカストロールロータス土岐親子のテストに乱入という形で参加しました

合同テスト 001

娘さんの三冬ちゃんは去年の全日本ツーリングスポーツクラス準優勝

お父さんはアノ青山グランプリ時代の名ドライバーです!!

今回のダークホースになるかもですよ!!

合同テスト 003

アドバイザーのファイナリスト請負人のチームハイサイド図面屋氏!!


i-hobby Racing TeamさんもNEWマシンのテストにいらっしゃってました!!


私は前回より大きく変わった車体の確認とアンプのテストを一日こなしてました!!

車は非常に良い感じなんですが、ブラシレスとLiFeの組み合わせは非常に難しいですね!!

合同テスト 002

車はTRGのF104用ディアルロールダンパー試作品を

ZENアッパー用にモデファイしたのを先行テスト中です。

非常にリアの安定性が向上しますよ!!


ニュースですよ!!!!

なんと、ヤタベラウンドは世界の広坂正美選手の参加が決定したようです!!

凄いな!!

f103webshop.gif







Comment(1) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

* category: 走行

1月20日その1 ゲットサーキット 

2010.02.01
Mon
01:32

1月20日 一軒目は岐阜のゲットサーキットさんにお邪魔しました!!

関西遠征 017関西遠征 018関西遠征 019

オンロードコース オフロードコース ドリフトコース

それとピットスペース内にミニッツコースもある店舗です

オンロードコースはとてもグリップが良くて気持ちよく走らせる事が出来ますし

レイアウトも絶妙で楽しいサーキットです。

店内の在庫を豊富でしたよ!!

f103webshop.gif








Comment(0) | Trackback(0) |  * 記事編集 *  go page top

Twitter

プロフィール

リンク

FC2カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

フリーエリア

ブログ内検索

RSSフィード