* category: 未分類
速い事とカッコイイ事
2010.03.25
Thu
01:12
今僕がF1RCGPで使用しているのはF104ワイドトレッド用のF190タイプボディのプロトタイプです
前後ウイングがTRG製を使用しています。


ZENでもウイングは発売していますが何故TRG製を使用しているのか聞かれる事があります。
理由はF190タイプのような90年代前半のローノーズボディには
TRG製のウイングのようなタイプがカッコイイからです!!
このボディに3Dウイングは僕的にはカッコイイとは思えないんですよね。
ZEN製のウイングを使うならせめてハイノーズボディで無いと・・・
では、センチュリーF1ボディ FIタイプを使えば良いのですが、
このボディをワイドトレッドで使用すると、やはりかっこ悪いと思うんですね・・・

では、ナロートレッドで使えば良いじゃんって話になるわけですが、
僕は90年代前半や80年代のワイド&ローのF1が好きなんです。
それに単純にやはりワイドトレッドの方が物理的にも良く走るんですよね。
これが、表題の速い事とカッコイイ事となるわけです。
ラジコンはミニカーやプラモデルと違い走る模型ですから、ある程度良く走る事は必要だと思います。
でもF1モデルである以上カッコイイ事も重要だと僕は思います。
カッコイイの基準は個人それぞれなので僕のカッコイイが皆さんのカッコイイにはならないと思いますが
速く走るからってカッコイイを忘れて欲しく無いんですね。
自分がカッコイイと思える物で遊んで欲しいなと、
ツーリングカーの様にダッチ一色みたいにならないと良いなと凄く思っています。
単純に速いだけならもっと速いラジコンは沢山あります。
速いとカッコイイが高い次元でバランスしているのがF1の魅力だと思います。
是非、自分がカッコイイと思えるボディやウイング、シャーシなどでF1を楽しんで貰いたいです。













前後ウイングがTRG製を使用しています。


ZENでもウイングは発売していますが何故TRG製を使用しているのか聞かれる事があります。
理由はF190タイプのような90年代前半のローノーズボディには
TRG製のウイングのようなタイプがカッコイイからです!!
このボディに3Dウイングは僕的にはカッコイイとは思えないんですよね。
ZEN製のウイングを使うならせめてハイノーズボディで無いと・・・
では、センチュリーF1ボディ FIタイプを使えば良いのですが、
このボディをワイドトレッドで使用すると、やはりかっこ悪いと思うんですね・・・

では、ナロートレッドで使えば良いじゃんって話になるわけですが、
僕は90年代前半や80年代のワイド&ローのF1が好きなんです。
それに単純にやはりワイドトレッドの方が物理的にも良く走るんですよね。
これが、表題の速い事とカッコイイ事となるわけです。
ラジコンはミニカーやプラモデルと違い走る模型ですから、ある程度良く走る事は必要だと思います。
でもF1モデルである以上カッコイイ事も重要だと僕は思います。
カッコイイの基準は個人それぞれなので僕のカッコイイが皆さんのカッコイイにはならないと思いますが
速く走るからってカッコイイを忘れて欲しく無いんですね。
自分がカッコイイと思える物で遊んで欲しいなと、
ツーリングカーの様にダッチ一色みたいにならないと良いなと凄く思っています。
単純に速いだけならもっと速いラジコンは沢山あります。
速いとカッコイイが高い次元でバランスしているのがF1の魅力だと思います。
是非、自分がカッコイイと思えるボディやウイング、シャーシなどでF1を楽しんで貰いたいです。













* category: 店舗
谷田部アリーナINカーペット
2010.03.19
Fri
12:52
昨日はTRGさんのF104ディアルロールダンパーの取材のお手伝いで谷田部アリーナに行って来ました。
僕は先に使用していたのでお手伝いに行ってきたわけです。
アリーナはカーペットコースに完全リニューアルされてレイアウトも大きく変更されていて
テクニカルな攻めがいのあるコースになっていました。
ディアルロールダンパーは来週発売です!!非常に良いので期待してくださいね。

取材担当の加藤氏 土日に四国で会って今回は茨城・・・忙しい人です!!

笑顔が素敵は三嶋さん!!

久々のタケちゃん 今回はXREYの取材でした

写真撮影中


僕は先に使用していたのでお手伝いに行ってきたわけです。
アリーナはカーペットコースに完全リニューアルされてレイアウトも大きく変更されていて
テクニカルな攻めがいのあるコースになっていました。
ディアルロールダンパーは来週発売です!!非常に良いので期待してくださいね。

取材担当の加藤氏 土日に四国で会って今回は茨城・・・忙しい人です!!

笑顔が素敵は三嶋さん!!

久々のタケちゃん 今回はXREYの取材でした

写真撮影中


* category: レース
F1RCGP 第3戦 徳島BIG+3
2010.03.17
Wed
00:49
F1RCGP第3戦徳島BIG+3に行ってきました!!
高速タイプのサーキットで路面もフラットでグリップも高く良いサーキットです。
関東にはあまり無い縦方向に動くレイアウトでレイアウト事態はとても難しいサーキットですね。
今回は、金曜日に現地入りして飲む準備は万端でした(笑)
金曜日は風が強かったですが、天気は非常に良くって路面状況も上々で
タイムも中々良い感じでしたが、縦方向に動くレイアウトのサーキットに
最後までイメージが掴みきれないでいました・・・コレがレースまで尾を引くことに・・・
3時まで飲み会をして翌土曜日
ワークス勢も集合して今日の出来が明日のレースに直結しますね。
やはり上林選手が速いですが、テキンパワーを手に入れた地元川野選手が
非常に速いペースで周回しています!!プログラムは僕のを使用してます。
僕はこの日は前日出たタイムにも遠く及ばないタイムしか出ず迷宮にはまってしまった感じです・・・・
またまた12時まで飲んで 翌日曜日
延べ参加人数65人の大会最高を記録して凄い盛り上がりがありました。
予選一回目は無難に走り12秒で7位
予選2回目は頑張ったら飛んで行き13秒で更新ならず・・・
予選3回目は大きなミスは無いものの細かなミスが多く11秒・・・
結局予選は7位で終了・・・
トップは川野選手 2位上林選手 3位加藤選手
決勝はスタート混乱は無く5位くらいに上がった所で大きなミスをして最後尾に後退
その後は先行車を抜く事が出来ずに10位で終了・・・・
優勝は遂に上林選手を川野選手が破り見事優勝!!
2位僅差で上林選手 3位加藤選手

F1ローカルクラスはTRG109の川崎選手が優勝

F1クラスはテックF125の境選手が優勝








































皆凄い良い笑顔ですね~~この笑顔が溢れている所がF1RCGPの本当に魅力だと思いますよ。
写真が撮れなかった方は申し訳ありませんでした。
さて最後に・・・
僕は車は良く走ったんですよ!!本当にレースの時は!!
僕が下手なんですね~~まだまだ練習が足りません・・・ミスが多すぎです。
参加された皆さん、一日懸命にレース進行をされたスタッフの皆さん 本当にありがとう御座いました。
お陰さまで最高に楽しい3日間でした!!
僕達が楽しくレース出来るのも他に参加されている選手の方や運営スタッフのお陰ですからね!!
また直にでも行きたいぞ!!徳島~~~
次は4月25日九州 福岡県Nexterサーキットです
僕も!!行きますよ~~~~


高速タイプのサーキットで路面もフラットでグリップも高く良いサーキットです。
関東にはあまり無い縦方向に動くレイアウトでレイアウト事態はとても難しいサーキットですね。
今回は、金曜日に現地入りして飲む準備は万端でした(笑)
金曜日は風が強かったですが、天気は非常に良くって路面状況も上々で
タイムも中々良い感じでしたが、縦方向に動くレイアウトのサーキットに
最後までイメージが掴みきれないでいました・・・コレがレースまで尾を引くことに・・・
3時まで飲み会をして翌土曜日
ワークス勢も集合して今日の出来が明日のレースに直結しますね。
やはり上林選手が速いですが、テキンパワーを手に入れた地元川野選手が
非常に速いペースで周回しています!!プログラムは僕のを使用してます。
僕はこの日は前日出たタイムにも遠く及ばないタイムしか出ず迷宮にはまってしまった感じです・・・・
またまた12時まで飲んで 翌日曜日
延べ参加人数65人の大会最高を記録して凄い盛り上がりがありました。
予選一回目は無難に走り12秒で7位
予選2回目は頑張ったら飛んで行き13秒で更新ならず・・・
予選3回目は大きなミスは無いものの細かなミスが多く11秒・・・
結局予選は7位で終了・・・
トップは川野選手 2位上林選手 3位加藤選手
決勝はスタート混乱は無く5位くらいに上がった所で大きなミスをして最後尾に後退
その後は先行車を抜く事が出来ずに10位で終了・・・・
優勝は遂に上林選手を川野選手が破り見事優勝!!
2位僅差で上林選手 3位加藤選手

F1ローカルクラスはTRG109の川崎選手が優勝

F1クラスはテックF125の境選手が優勝








































皆凄い良い笑顔ですね~~この笑顔が溢れている所がF1RCGPの本当に魅力だと思いますよ。
写真が撮れなかった方は申し訳ありませんでした。
さて最後に・・・
僕は車は良く走ったんですよ!!本当にレースの時は!!
僕が下手なんですね~~まだまだ練習が足りません・・・ミスが多すぎです。
参加された皆さん、一日懸命にレース進行をされたスタッフの皆さん 本当にありがとう御座いました。
お陰さまで最高に楽しい3日間でした!!
僕達が楽しくレース出来るのも他に参加されている選手の方や運営スタッフのお陰ですからね!!
また直にでも行きたいぞ!!徳島~~~
次は4月25日九州 福岡県Nexterサーキットです
僕も!!行きますよ~~~~


* category: 未分類
雨続きですね・・・
2010.03.08
Mon
02:27
雨ばかりでラジコン出来ないですな・・・
先週は谷田部でF1RCGPの反省会をしてきて
なんとかレース時の上林選手の予選タイムの1秒落ちまで迫る事出来たのですが、
その後は袖ヶ浦で晴れ間を見つけてテスト出来ただけでした・・・・
RCマガジン、RCワールド両紙にF1RCGPの谷田部ラウンドの記事が大きく出てますね!!
あと、マガジンにはF1RCGPの広告も出てますよ~~
さて、もう今週末は第3戦です!
僕は金曜日から現地入りする予定です。
どんだけ練習するんだって言われそうですが、練習が目的では無く飲みに行くのが目的なので・・・
土曜日は限りなく二日酔いでしょう~~~~××
今度こそは上林さんと勝負が出来る所に行きたいのですが・・・がんばりまっす!!
そう言えば、僕の使ってるモーターとかバッテリーとかあまり公表して無かったですね。
モーター スピードパッション コンペティション Ver.3.0 ブラシレスモーター 17.5R
アンプ テキン RS
バッテリー ラッシュLIFE3800 33C


先週は谷田部でF1RCGPの反省会をしてきて
なんとかレース時の上林選手の予選タイムの1秒落ちまで迫る事出来たのですが、
その後は袖ヶ浦で晴れ間を見つけてテスト出来ただけでした・・・・
RCマガジン、RCワールド両紙にF1RCGPの谷田部ラウンドの記事が大きく出てますね!!
あと、マガジンにはF1RCGPの広告も出てますよ~~
さて、もう今週末は第3戦です!
僕は金曜日から現地入りする予定です。
どんだけ練習するんだって言われそうですが、練習が目的では無く飲みに行くのが目的なので・・・
土曜日は限りなく二日酔いでしょう~~~~××
今度こそは上林さんと勝負が出来る所に行きたいのですが・・・がんばりまっす!!
そう言えば、僕の使ってるモーターとかバッテリーとかあまり公表して無かったですね。
モーター スピードパッション コンペティション Ver.3.0 ブラシレスモーター 17.5R
アンプ テキン RS
バッテリー ラッシュLIFE3800 33C


* category: 店舗
思えば沢山行きました!!
2010.03.01
Mon
15:08
この仕事を始めてから営業を兼ねてイロイロなサーキットにお邪魔しました。
以下は走行させたサーキットのみです
敬称略 順不同
神奈川
BOSSサーキット
SPL1 2
京商サーキット
東京
ユザワヤスカイパーク
千葉
袖ヶ浦RCスタジアム
ホビーショップ PITIN
千葉中央サーキット
ガレージT&F
ケイチューンスピードウェイ
埼玉
スピードウエイPAL
イーズホビー
スカイホビー
茨城
谷田部アリーナ
ホビーフィールドKUU
群馬
クレスト
ワールドジャムサーキット
長野
パッシングポイント
静岡
ロックウエーブ
掛川サーキット
タミヤサーキット
ハマキタホビー
BOYHOOD
愛知
アリスホビー
ツインリンク ホングウ
岐阜
HOTLAP
RCサーキット ゲット
タムタム岐阜店
三重
ラジコンカーの店 ミヤザキ
SAM スピードウェイ
TRS
ONC
京都
七谷川サーキット
大阪
チャンプサーキット
太子インターサーキット
兵庫
ライトサーキット
和歌山
TMサーキット
奈良
NEW峠サーキット
セイキサーキット
岡山
プラトピア
徳島
BIG+3
ラジ天 徳島店
高知
デイトナサーキット
香川
ラジ天 観音寺店
これからもイロイロな地域のサーキットにお邪魔させて頂きます。
今月はまた四国BIG+3にお邪魔しますし、その後は関東強化月刊にしようかと思っています。
現地でお会いする事があるかもしれませんので、どうぞ宜しく御願い致します。


以下は走行させたサーキットのみです
敬称略 順不同
神奈川
BOSSサーキット
SPL1 2
京商サーキット
東京
ユザワヤスカイパーク
千葉
袖ヶ浦RCスタジアム
ホビーショップ PITIN
千葉中央サーキット
ガレージT&F
ケイチューンスピードウェイ
埼玉
スピードウエイPAL
イーズホビー
スカイホビー
茨城
谷田部アリーナ
ホビーフィールドKUU
群馬
クレスト
ワールドジャムサーキット
長野
パッシングポイント
静岡
ロックウエーブ
掛川サーキット
タミヤサーキット
ハマキタホビー
BOYHOOD
愛知
アリスホビー
ツインリンク ホングウ
岐阜
HOTLAP
RCサーキット ゲット
タムタム岐阜店
三重
ラジコンカーの店 ミヤザキ
SAM スピードウェイ
TRS
ONC
京都
七谷川サーキット
大阪
チャンプサーキット
太子インターサーキット
兵庫
ライトサーキット
和歌山
TMサーキット
奈良
NEW峠サーキット
セイキサーキット
岡山
プラトピア
徳島
BIG+3
ラジ天 徳島店
高知
デイトナサーキット
香川
ラジ天 観音寺店
これからもイロイロな地域のサーキットにお邪魔させて頂きます。
今月はまた四国BIG+3にお邪魔しますし、その後は関東強化月刊にしようかと思っています。
現地でお会いする事があるかもしれませんので、どうぞ宜しく御願い致します。


| h o m e |