* category: レース
連戦でした!!
2010.07.28
Wed
01:43
7月18日と25日は2週連続でレースでした!!
まず18日は中部国際空港内のセントレアホールで行なわれた
ペーパームーンRCフェスタです。
空港内の施設に特設カーペットコースを轢いてのレースで
空調も完全に効いている状態のレースでとても快適でした
ミニクラスやJGTクラス FFクラスなどがありましたが
F1クラスが一番の人気クラスとなり26人のエントリーを集めました。
ゲストも豪華でフタバ電子の北澤ヒデロー選手 フタバアメリカのドン・ライス選手
テックレーシング蟻塚選手、F1RCGP参戦中のアレックス横井選手や鬼頭選手
黒田選手や日比野選手など競合揃いです!!
グリップ剤も使用可能なので路面グリップ良く最終的にはハイサイドするくらいにアップしました。
私は予選のトラフィックを上手く処理出来ず4位
決勝は車を壊してリタイヤと言う不甲斐ない成績でしたが
環境の良いコンディションでのレースは最高に楽しめました!!
セットは基本的には谷田部アリーナのセットと同等です。


25日はテックレーシングさん主催のテックフォーミュラーGPの参加してきました。
和歌山のTMサーキットで開催された今回のレースはゴムタイヤのコントロールタイヤで
私にとっては初のゴムタイヤレースになりました!!
今回も豪華メンバーで北澤選手 加藤選手 蟻塚選手 田村選手 などなど混戦が予想されますし
なんといっても店長の富田選手が速いはず!!!
基本的にアンダーステア状態のタイヤを如何に曲げるかが最大の課題にでしたが
リアの車高を極端に上げる事やインラインのアップライトなどで対応しました。
あとは走行本数が進むとアンダー強くなっていく事に合わせられるかでした。
予選はノックダウン方式のレースで
1ラウンドは2位、2ラウンド目は4位 3ラウンドは3位で
予選は3番手でスタートしたのですが序盤の混乱に巻き込まれ最下位に転落
そこから頑張ったものの6位でゴールとなりました。
僕のタイヤは予選をフルに走った為アンダーが非常に強くなっていました・・・・
でも初のゴムタイヤレースはとても楽しめました。
両レースとも参加させて皆さんありがとう御座いました。









まず18日は中部国際空港内のセントレアホールで行なわれた
ペーパームーンRCフェスタです。
空港内の施設に特設カーペットコースを轢いてのレースで
空調も完全に効いている状態のレースでとても快適でした
ミニクラスやJGTクラス FFクラスなどがありましたが
F1クラスが一番の人気クラスとなり26人のエントリーを集めました。
ゲストも豪華でフタバ電子の北澤ヒデロー選手 フタバアメリカのドン・ライス選手
テックレーシング蟻塚選手、F1RCGP参戦中のアレックス横井選手や鬼頭選手
黒田選手や日比野選手など競合揃いです!!
グリップ剤も使用可能なので路面グリップ良く最終的にはハイサイドするくらいにアップしました。
私は予選のトラフィックを上手く処理出来ず4位
決勝は車を壊してリタイヤと言う不甲斐ない成績でしたが
環境の良いコンディションでのレースは最高に楽しめました!!
セットは基本的には谷田部アリーナのセットと同等です。


25日はテックレーシングさん主催のテックフォーミュラーGPの参加してきました。
和歌山のTMサーキットで開催された今回のレースはゴムタイヤのコントロールタイヤで
私にとっては初のゴムタイヤレースになりました!!
今回も豪華メンバーで北澤選手 加藤選手 蟻塚選手 田村選手 などなど混戦が予想されますし
なんといっても店長の富田選手が速いはず!!!
基本的にアンダーステア状態のタイヤを如何に曲げるかが最大の課題にでしたが
リアの車高を極端に上げる事やインラインのアップライトなどで対応しました。
あとは走行本数が進むとアンダー強くなっていく事に合わせられるかでした。
予選はノックダウン方式のレースで
1ラウンドは2位、2ラウンド目は4位 3ラウンドは3位で
予選は3番手でスタートしたのですが序盤の混乱に巻き込まれ最下位に転落
そこから頑張ったものの6位でゴールとなりました。
僕のタイヤは予選をフルに走った為アンダーが非常に強くなっていました・・・・
でも初のゴムタイヤレースはとても楽しめました。
両レースとも参加させて皆さんありがとう御座いました。









* category: 未分類
またまたお知らせ
2010.07.23
Fri
01:00
セントレアが終わったばかりですが
7月24日、25日はTECHフォーミュラーグランプリ in 和歌山参加の為配送業務をお休みさせて頂きます。
23日金曜日21時までのご注文は土曜日の朝に発送致しますが、
それ以降のご注文は26日月曜日の発送になります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します
RCモノコック 橋本努


7月24日、25日はTECHフォーミュラーグランプリ in 和歌山参加の為配送業務をお休みさせて頂きます。
23日金曜日21時までのご注文は土曜日の朝に発送致しますが、
それ以降のご注文は26日月曜日の発送になります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しく御願い致します
RCモノコック 橋本努


* category: 走行
カシワスピードウェイ
2010.07.16
Fri
00:59
今日オープンの千葉県野田市カシワスピードウェイに行ってきました!!
平日なのに沢山の人で賑わっていました!!F1が沢山です。嬉しい

コースは昔とは違い凄く綺麗に整備されていて良い感じです!!
アスファルトも痛んでいるかと思いきや!!実際走行させると素晴らしくフラットです!!



関東では珍しい縦に動く系のレイアウトで奥行きも幅も凄くあります。
コース幅もとても広くコーナーのRも大きいので
初心者の方やサーキットに慣れていない方も安心だと思います。
でも、レイアウトは絶妙でしっかり走らせようと思うと超絶に難しいコースでもあります!!
私はこんな感じの縦に動く系のレイアウトは苦手にしているので凄い良い練習になりそうです。
今日も結構クラッシュしました・・・・泣き・・・・
初心者からエキスパートまでとても楽しめるサーキットだと思いますよ。
因みにタイヤはフロントZEN HIラバー リア スーパーソフトで弱アンダーで楽しく走行出来ます。
グリップ剤もなしの走行でも問題なかったです。
F104はTバーは新発売のソフトタイプの方がグリップが高くお勧めです!!


平日なのに沢山の人で賑わっていました!!F1が沢山です。嬉しい

コースは昔とは違い凄く綺麗に整備されていて良い感じです!!
アスファルトも痛んでいるかと思いきや!!実際走行させると素晴らしくフラットです!!



関東では珍しい縦に動く系のレイアウトで奥行きも幅も凄くあります。
コース幅もとても広くコーナーのRも大きいので
初心者の方やサーキットに慣れていない方も安心だと思います。
でも、レイアウトは絶妙でしっかり走らせようと思うと超絶に難しいコースでもあります!!
私はこんな感じの縦に動く系のレイアウトは苦手にしているので凄い良い練習になりそうです。
今日も結構クラッシュしました・・・・泣き・・・・
初心者からエキスパートまでとても楽しめるサーキットだと思いますよ。
因みにタイヤはフロントZEN HIラバー リア スーパーソフトで弱アンダーで楽しく走行出来ます。
グリップ剤もなしの走行でも問題なかったです。
F104はTバーは新発売のソフトタイプの方がグリップが高くお勧めです!!


* category: 入荷情報
タミヤ ウルフWR1 F104Wシャーシキット
2010.07.15
Thu
11:52
タミヤの限定生産ウルフWR1 F104Wシャーシキットが入荷しました
F104シャーシをベースにフロントサスアームをF103用を使用してワイドトレッド化してあります。
リアタイヤもF103用を使用してワイドタイヤ&ワイドトレッド化
ZENのF103用スポンジタイヤなどを使用すれば
走行性能もノーマルのF104を凌駕するシャーシ構成です
限定販売ですのでお早めに!!!



F104シャーシをベースにフロントサスアームをF103用を使用してワイドトレッド化してあります。
リアタイヤもF103用を使用してワイドタイヤ&ワイドトレッド化
ZENのF103用スポンジタイヤなどを使用すれば
走行性能もノーマルのF104を凌駕するシャーシ構成です
限定販売ですのでお早めに!!!



* category: 走行
千葉県ガレージT&F
2010.07.07
Wed
23:33
6日はコースをリニューアルしたというガレージT&Fさんに行ってきました。
以前にもお邪魔じましたがコースを拡大リニューアルしたそうなのでお誘いを受けました!!

縦横ともに拡大されてメインストレートが手前では無く奥になりました。
柱が2本ありますがストレート走行中はまったく気になりません。
本当かって思うでしょうけど本当に気にならないんですよ!!
グリップ剤は使用禁止なんですがリニューアル4日で路面を出来上がってました。
ブラックマークが凄いですね~~
グリップは非常に高くとても楽しく走らせられるレイアウトです。
F104Wのセットは
フロント
タイヤ ラバースポンジミディアム
トレールアップライト
スプリング フュージョンレーシング0・45
プリロードスペーサー 下1上2
車高4mm
リア
タイヤ ラバースポンジ スーパーソフト
一体式Tバー ノーマルタイプ Oリング締め込みOリングに当たる所
ロールチューブオイル 3000番
ピッチングスプリング TRG1.3mm
ダンパーオイル 3穴 250番
リヤシャフト ステンレス
車高4.5mm
ジャイロON10%
このセットはかなり曲がるセットです。
上記セットでフロントタイヤをHIラバーにすると弱アンダーで良いと思います。
HIラバーでアンダーが強い場合はタイヤはそのままでアップライトだけノーマルの白が良いでしょう!!
路面が非常に良いので失速しがちになりますのでスロットルを前閉しないように走行させると
とても楽しく走行出来ますよ!!


以前にもお邪魔じましたがコースを拡大リニューアルしたそうなのでお誘いを受けました!!

縦横ともに拡大されてメインストレートが手前では無く奥になりました。
柱が2本ありますがストレート走行中はまったく気になりません。
本当かって思うでしょうけど本当に気にならないんですよ!!
グリップ剤は使用禁止なんですがリニューアル4日で路面を出来上がってました。
ブラックマークが凄いですね~~
グリップは非常に高くとても楽しく走らせられるレイアウトです。
F104Wのセットは
フロント
タイヤ ラバースポンジミディアム
トレールアップライト
スプリング フュージョンレーシング0・45
プリロードスペーサー 下1上2
車高4mm
リア
タイヤ ラバースポンジ スーパーソフト
一体式Tバー ノーマルタイプ Oリング締め込みOリングに当たる所
ロールチューブオイル 3000番
ピッチングスプリング TRG1.3mm
ダンパーオイル 3穴 250番
リヤシャフト ステンレス
車高4.5mm
ジャイロON10%
このセットはかなり曲がるセットです。
上記セットでフロントタイヤをHIラバーにすると弱アンダーで良いと思います。
HIラバーでアンダーが強い場合はタイヤはそのままでアップライトだけノーマルの白が良いでしょう!!
路面が非常に良いので失速しがちになりますのでスロットルを前閉しないように走行させると
とても楽しく走行出来ますよ!!


* category: 走行
栃木県宇都宮 BIGHOBBY
2010.07.07
Wed
16:21
営業の最後は栃木県宇都宮のBIGHOBBYさんです
創業30年以上の老舗ショップさんですね。
とても広くフラットなサーキットは高速タイプでいながら
多種多様なRのコーナーがあり走らせていて飽きがこないレイアウトです


走行させた日は走行台数が少なく前日の雨もありグリップはあまり良くありませんでしたが、
こんな時はジャイロが大活躍でした!!
フロントにラバースポンジミディアム リアにスーパーソフト
ジャイロを40%くらい入れて走行すると非常に良く走りました。
折角サーキットに行っても路面状況が悪かったり、手持ちのタイヤに合うのが無い場合などに
ジャイロを使用する事で一日楽しく遊ぶ事が出来ます!!
楽しくないとラジコンじゃないですからね!!


創業30年以上の老舗ショップさんですね。
とても広くフラットなサーキットは高速タイプでいながら
多種多様なRのコーナーがあり走らせていて飽きがこないレイアウトです


走行させた日は走行台数が少なく前日の雨もありグリップはあまり良くありませんでしたが、
こんな時はジャイロが大活躍でした!!
フロントにラバースポンジミディアム リアにスーパーソフト
ジャイロを40%くらい入れて走行すると非常に良く走りました。
折角サーキットに行っても路面状況が悪かったり、手持ちのタイヤに合うのが無い場合などに
ジャイロを使用する事で一日楽しく遊ぶ事が出来ます!!
楽しくないとラジコンじゃないですからね!!


* category: 未分類
若林模型矢板店
2010.07.07
Wed
00:26
営業の続きです
若林模型 矢板店さんにもお邪魔しました。
インドアサーキットがありEPGP共に走行可能です。
店舗内の商品も豊富で万が一のクラッシュにも安心です。
コースはグリップ剤も使用出来るのでハイグリップでハイスピードレイアウトで
コース幅も広いのでとても楽しく走行が可能です。
タイヤはフロントHIラバー リアスーパーソフトで問題無く走行出来ますが、
アンダーを感じる時はフロントをラバースポンジミディアム(F104はハード)を使用して
アップライトをトレールアップライトを使ってみて下さい。
今月11日にレースがあるはずですから興味のある方は問い合わせてみてください。



若林模型 矢板店さんにもお邪魔しました。
インドアサーキットがありEPGP共に走行可能です。
店舗内の商品も豊富で万が一のクラッシュにも安心です。
コースはグリップ剤も使用出来るのでハイグリップでハイスピードレイアウトで
コース幅も広いのでとても楽しく走行が可能です。
タイヤはフロントHIラバー リアスーパーソフトで問題無く走行出来ますが、
アンダーを感じる時はフロントをラバースポンジミディアム(F104はハード)を使用して
アップライトをトレールアップライトを使ってみて下さい。
今月11日にレースがあるはずですから興味のある方は問い合わせてみてください。



* category: レース
RCフェスタinセントレアエントリー締め切り迫る
2010.07.06
Tue
11:59
7月18日に開催されるペーパームーンRCフェスタinセントレアのエントリーが
今週の9日で締め切りになります。
中部国際空港内で行なわれる特殊なイベントですので
普段のレースとは違う感じで楽しめるのではないでしょうか。
参加希望の方は急いでエントリーしてください!!
エントリーはコチラ エントリー方法はコチラ


今週の9日で締め切りになります。
中部国際空港内で行なわれる特殊なイベントですので
普段のレースとは違う感じで楽しめるのではないでしょうか。
参加希望の方は急いでエントリーしてください!!
エントリーはコチラ エントリー方法はコチラ


* category: 店舗
NEWコース
2010.07.04
Sun
14:33
千葉県の野田市にEPカー専用のサーキットが7月15日にオープンします。
カシワスピードウェイ!!
実は以前からあるサーキットで知る人ぞ知るサーキットですが最近は土日しか営業していませんでした。
今回リニューアルをして常設サーキットしてオープンします。
とても広いサーキットで初心者の方も楽しく走行が出来ると思います。
基本的にはショップは無く走行のみのサーキットになりますが
お近くの方は是非遊びに行ってみてください!!


カシワスピードウェイ!!
実は以前からあるサーキットで知る人ぞ知るサーキットですが最近は土日しか営業していませんでした。
今回リニューアルをして常設サーキットしてオープンします。
とても広いサーキットで初心者の方も楽しく走行が出来ると思います。
基本的にはショップは無く走行のみのサーキットになりますが
お近くの方は是非遊びに行ってみてください!!


| h o m e |