* category: 走行
千葉県RCショップNEXT
2010.06.04
Fri
00:49
今日は千葉県成田市にあるRCショップNEXTさんにお邪魔しました。

NEXTさんでは最近F1のレースも開催され盛り上がっているようなので
開発中の部品のテストも兼ねて行って来ました!!
エンジンカー混走の大きなサーキットはロングストレートに高速、中速コーナーが上手く配置してあり
走らせがいのあるレイアウトです。



タイヤはフロントHIラバー リア25が定番のようです。
私も最初はその組み合わせで走行し問題無く走る事が出来ました。
その後、フロントにラバースポンジソフトを履かせてジャイロを40%ほど効かせると
非常に運転し易くなりラップタイムも安定して楽しく走行出来ました。
また、現在開発中に新デザインのF104用Tバーも前回のF1RCGP第6戦PALの時から好結果が出ています。
現在発売中の一体式Tバーよりピッチング方向はよりソフトにしたTバーで
現在のTバーセット付属のバッテリーホルダーもそのまま使用する事が出来ます。
Tバーが2種類になりコースやグリップによって使い分ける事が出来ると思います。



NEXTさんでは最近F1のレースも開催され盛り上がっているようなので
開発中の部品のテストも兼ねて行って来ました!!
エンジンカー混走の大きなサーキットはロングストレートに高速、中速コーナーが上手く配置してあり
走らせがいのあるレイアウトです。



タイヤはフロントHIラバー リア25が定番のようです。
私も最初はその組み合わせで走行し問題無く走る事が出来ました。
その後、フロントにラバースポンジソフトを履かせてジャイロを40%ほど効かせると
非常に運転し易くなりラップタイムも安定して楽しく走行出来ました。
また、現在開発中に新デザインのF104用Tバーも前回のF1RCGP第6戦PALの時から好結果が出ています。
現在発売中の一体式Tバーよりピッチング方向はよりソフトにしたTバーで
現在のTバーセット付属のバッテリーホルダーもそのまま使用する事が出来ます。
Tバーが2種類になりコースやグリップによって使い分ける事が出来ると思います。


スポンサーサイト
« F1RCGP開催地募集
|
F1RCGP 第6戦 セット »